Archive for 2011

京町家のお餅つき

No Comments »

2011年12月29日(木)
京都下京区の職住共存地区
京町家(秦家)のお餅つきにお伺いしました。






京都市有形文化財登録の京町家。
かつては、薬屋さん。趣があります。



年末恒例お餅つき、かつてはあたりまえの日々のことが
今では、貴重なシーン?

もち米を約1時間くらいゆっくり蒸します。
臼にうつして、杵の重さで一気につきあげます。
けっこう大変。ハア~ハア~(笑)



出来上がりは、格別!!
つるつるのお餅に感激。

みんなでわいわい、お餅を丸めました。


十二支の神様にお供えするお餅



星つきのお餅
はじめて出会いました。




お正月のお供えもの、
町家の中のいくつもの神様にお供えするお餅を準備します。
ここの神様には、これを。あそこの神様には、このように・・・
それぞれの家々に継がれていることがあるようです。

今年の恵方に角度を合わせ
お正月のお供えをする回転式の棚。
つくりつけ、すごいです。



秦家さんでは、町家の暮らしを親子で体験する親子会も行われています。
感受性豊かな子供達に、心豊かに生きる知恵が自然な形で伝わることを願い。
行われているそうです。

京都の街には、お正月が近づくと
それぞれ準備のための素材、食べ物、道具など、
珍しいものも並びます。
独特の風情があります。




「美しい」と感じる瞬間や風景が、日々の暮らしの中にあること。
心が満たされ、豊かさを感じます。
町家には、失われつつあるその息吹が、ひっそりと佇んでいます。

生業と住まいが一体となった町家。
手のひらサイズの地域内、いろんなものが循環する街だからこそ存在できるその在り方。

これから目指していくべき、ライフスタイルのヒントがココにあると感じます。
今一度、足元を見つめ直してはいかがでしょう。



(NPO法人こどもアート 加藤ゆみ)

サンタパレード

No Comments »

2011年12月24日(土)
京都府綾部市志賀郷での、サンタパレードへお伺いしました。


トラクターに電飾!!
夜道をトラクターに乗ったサンタさん、
こどもたちは、お母さん、おばあちゃんの手作りの衣装に着替え、
パレードを盛り上げます。




志賀郷内の約10か所をぐるーっとひとまわりします。



さあ、出発!





沿道では、パレードの訪れを待つ人々が、手を振っています。
寒い夜にも関わらず、軒先から手をふるおじいちゃん、おばあちゃん。
こどもから、お年寄りまで「メリークリスマス♪」

きらきら輝くパレードの一向が
志賀郷の夜道を、駆け巡ります。










地域のところどころでは、
6年生チームによる、ハンドベル、ダンスのお披露目。
小さなこどもたちは、小さなお菓子を観客に配って歩きます。










おとなもたのしみ、こどももたのしむ
みんなで一緒に力を合わせ、作り上げる
サンタパレードの魅力です。







最後に、雪が降ってきました。
サンタさんも、みんなのためにがんばります!



地域の中でこどもが育まれ、ともに育つ。
ここ志賀郷は、Iターンの方も地域の中に溶け合い、
ともに地域を育んでいます。

すてきですね!








毎月、第三土曜日には、「三土市」も開催されています。
ぜひ、みなさん一度訪れてみてください。



(NPO法人こどもアート 加藤ゆみ)

産学連動 Artroom project 「フラクサス」×「京都造形芸術大学」

No Comments »

2011年12月17日(土)・18日(日)
兵庫県の南東部・伊丹市にある、イオンモール伊丹テラスにて、
産学連動 Artroom project 「フラクサス」×「京都造形芸術大学」

キッズワークショップ~FANTALGY~クッキングサンタになろう
身近な素材を使ってオリジナルケーキをつくろう!
こどもワークショップが行われました。


おとぎ話のようにファンタジー、
どこか懐かしいノスタルジー(ファンタルジー)
オリジナルストーリーが作られ、ワークショップとウインドウが表現されています。


伊丹の上空に、段ボールで作られた、サンタさんのお家が出現!
たくさんのお菓子でできています。

伊丹空港のすぐそばにあるイオンモール、
飛行機にトランスフォームするトナカイさんは、サンタさんを乗せて、
強い想いや願いが込められたところにやってきます。



◎今回のワークショップ
身近な素材を使ってオリジナルケーキをつくろう!


1、たくさんの素材が並んでいます。
どれにしようかな?
こどもたちの想像が膨らみます。
お気に入りの素材をチョイス、さっそく制作に入ります。


こどもたちの真剣なまなざし。
すごい集中力です!




いろとりどりのケーキが出来上がります!













○学生さん
自然素材を使うこどもたちが多いです。
飢えているのかな(笑)

はじめから、ディスプレイは空間デザイン学科、ワークショップはこども芸術学科とわかれていたので、学科を超えてテーマや内容を刷り合わせるのが難しかったです。
どうしても同じ学科でかたまってしまいます。
自分から心を開かないと相手は開いてくれない。
社会に出れば、同じ役割の人どうし仕事をすることは少ないと思います。
違うことができる人と一緒に進めるプロジェクトは学びが多いし、
気づくことがいっぱいありました。

ディスプレイは、こどもの想像性を掻き立てるものにしました。
こども向けに考えました。
プレゼントする気持ち、想いや願いがサンタさんにつたわりやって来る。
そこを大事にしました。





○ママやパパの声
自由な感じがよいですね。
私が必死になっちゃいました。
いつもこのようなイベントは、業者の人が実施されますよね。
学生さんのサポート、志が伝わるので心地ちよいです!




○指導をする
京都造形芸術大学こども芸術学科学科長水野哲雄教授

・あたらしい街のあり方、
商業空間でのこどもアートの役割・可能性は?

商業施設から文化施設へ、
地域の多様な活動が発信される場になれるとよいですね。
衣食住、季節の移ろいを盛り上げられるチャンスに溢れています。
アートを通して、こどもと一緒に、歳時を見直す契機にしてはどうでしょう。

街にある公園、エアーポケットみたいな砂場のような空間。
ゆったりした時間が流れる常設コーナーがあってもよいですね!


ストリートでこどもと一緒に、ストリートアート!!
「こども」は、みんなをつなぐもの
たくさんの人で賑あう場だからこそ、
マンパワーでこんなことできるんだ。そんな気づきがあってもよいのでは。

みているようで見ていない。「こどもがいるんだ!」
こどもの存在をそのまんま認めてあげる。
アートがそんなきかっけになればよいです。




・ワークショップは?

「ライブディスプレイ!」
こどもたちの作品、創作する姿から、
年齢に問わず、おとなも一緒になって、
純粋に何か無邪気になれる「こどもゴコロ」に気づいてほしいです。

アート、ワークショップ?
近々、頻繁に使われている言葉です。
地域の児童館で工作することも、保育所・幼稚園などで造形活動することも
それぞれのこども、その時、その場、関わる人、
いろんな条件によって、もたらされることがすべて違います。

何がよい悪いということではなく、
こどもたちにとって多様な経験、出会いのチャンスに巡り合えることが
大事なのではないのでしょうか。




こどもの存在とは?
こどもの笑顔は、おとなの笑顔から・・・
おとなが笑えることを導く、こどもの役割?
赤ん坊の生きる戦略として、存在だけでほころばす。
すごいと思いませんか?


以上


クリスマスシーズン真っ盛り、
多くの人で賑わうショッピングモール、
こどもたちの想いが込められた、
いろとりどりのすてきなケーキが出来上がりました。

サンタさんも、すぐそこまで来てますね!



【イベント概要】
産学連動 Artroom project ワールド「フラクサス」×「京都造形芸術大学」
題名:キッズワークショップ~FANTALGY~クッキングサンタになろう
身近な素材を使ってオリジナルケーキをつくろう!

日 程:2011年12月17日(土)-12月18日(日)
会 場:イオンモール伊丹テラス フラクサスストア前
    〒664-0847 兵庫県伊丹市藤ノ木1丁目1-1
対 象 小学生


■産学連動 Artroom project ワールド「フラクサス」×「大学」
わくわく、ドキドキ、ハプニングがテーマ。
全国で子供と楽しめるアートワークショップを大学と連携し展開。
主に全国11ヶ所のイオンモール内に出店している「フラクサス」というストアを舞台に開催。 http://www.flaxus.jp


(NPO法人こどもアート 加藤ゆみ)

産学連動 Artroom project ワールド「フラクサス」 in 広島

No Comments »

2011年12月17日(土)・18日(日)
JR広島駅の東に位置する、イオンモール広島府中にて、
産学連動 Artroom project 「フラクサス」×「比治山短期大学、広島文教女子大学、神戸芸術工科大学、京都造形芸術大学、NPO法人Co.to.hana」若者によるメンバーで、
風景を模様に変える万華鏡「てれすこ」ワークショップを行いました。

各地で大好評、今回はクリスマスバージョンです!



クリスマスムードいっぱいの「FLAXUS」
ぴかぴか、キラキラ、こどもたちのわくわく感も高まります☆



世界にひとつ、オリジナル『てれすこ』をつくろう!
いよいよ、ワークショップのスタート。
いつも見ている風景を、美しい模様に変えてしまう不思議な万華鏡、
テレイドスコープ(てれすこ)をつくります。


1、お兄さん・お姉さんに『てれすこ』の作り方を教わります。



2、紙でできた筒に好きな色のテープを貼ったり、はさみでチョキチョキしたり
ちょっと細かいところもあります。できるかな?






3、3つのミラー板を三角に三面鏡をつくります。
覗いてみます。思わず「すごい~」



次に、アクリル球をつければ、もっと「すごい~」
一瞬にして、こどもたちの顔がキラリと輝きます。感動の瞬間です。




そして自由に模様をつけて・・・
オリジナル『てれすこ』の完成です。
ママ、パパもみて!「わぁ~」きれい、おもしろ~い!



4、次は、お気に入りの風景を探す『てれすこ』ツアーへレッツゴー!
何がきれい?おもしろい?
「これがきれいだよ!」
「あれもきれいだよ!」言葉が飛び交います。
こどもたちは、それぞれにお気に入りの風景を探します。


「ぴかぴかみるとすごいよ~」
こどもたちが店内のディスプレイを覗いています。


○ママやパパの声
入江さん(鶴江)3歳のお子様と参加。
インターネットをみてきました。
家ではなかなかできないので、よかったです。
丁寧に教えて頂けるのもうれしいです。



加藤さん(府中町)5歳のお子様のパパ
やってもらうような受け身のイベントが多く、
こども自身がつくる経験ができるイベントは少ないので、よかったです。
保育園の様子は参観日以外は観れません。
こうしたイベントでこどもの様子がみれるのは、楽しいです。
子育て、たのしいです!






松本さん(府中町)5年生の娘さんとお母さま
いとこが学生として関わっているので、聞いてきました。
私は、こどもたちに絵本の読み聞かせをしています。
こうしたワークショップはあまりないので貴重です。
こどもの目が輝いています。いいですね!
参加されている学生さんも素敵です。



○こどもたち
ちょっと難しかったけど、楽しかった!
工作大好き!




○学生さん
こどもたちの名前を呼んであげると、
距離が近くなり、親しみが生まれます!
こどもたちが、すてきなものを発見する瞬間が、みててかわいいです。
『てれすこ』の使い方、見かたがいろいろある。こどもたちに教えらました。



こどもたちが、てれすこを持っていろんなところへいって・・・
みんなをまとめるのに苦労しました。
こどもたちには、口だけで伝えるのではなく、
手振り身振りで伝えることが大事だと気づきました。



こどもたちがワイワイしているところに、
こどもが、おとなが、みんな集まってきます。
「何しているのかなぁ~」っと覗いていかれます。



ショッピングモール
多くのお店は、出来上がったものに出会える場所です。
お気に入りのものを見つける、探す。楽しみがいっぱいあります。

一方で、これから出来上がっていく、何かが生まれる、
そんなプロセスに出会える場もあってもよいですね!
本ワークショップは、こどもたちの自由な発想、想像・創造性
また、そこにいる人、そこにあるものからどんなものが生まれてくるか?
わからない楽しみ、プロセスを経験できる機会を提供しています。



周りで見ているひとたちも、びっくり!すごい!おもしろい!
楽しませてくれます。





こどもたちが、楽しそう面白そうにしている風景は、
周りのひとたちの目を惹きます。
こどもたちの「こどもゴコロ」
おとなの「こどもゴコロ」すべてのひとの「こどもゴコロ」
どこかで磁石のようにひきあっているのかもしれませんね~



年の瀬のショッピングモール
たくさんの人々が行き交います。
たくさんのモノ、たくさんのサービス、情報、たくさんの・・・

しかし、なにも無いからあってうれしい。ありがたい。
無いからつくる。つくりだす。喜びや達成感。
簡単に手にすることだけが、本当に幸せなことでしょうか?

現代には、ちょっとだけ引き算したり、とまったり、ゆるめたり、隙間があったり
そんな時や機会を意識的につくることが、
心の豊かさ、充足感に気づかせてくれるきかっけになるのかもしれません。
こどもの存在は、おとなの合理的な考え、流れを一掃!!

一方、日々関わるおとなは、やっぱり大変。
社会のみんなが、ちょっとずつ関わり、サポートし合える関係、地域が育めるとよいですね。

こどもたちの記憶には、
ショッピングモールの風景も思い出になるのでしょう~
本企画は、こどもたちの楽しい経験が生まれています。
こどもたちのどんな思い出を演出できるのか?
おとなの役割ではないでしょうか?

みなさまは、こども時代のどんな思い出がお気に入りですか・・・



【イベント概要】
産学連動 Artroom project ワールド「フラクサス」×大学
題名:世界にひとつ、オリジナル『てれすこ』をつくろう!
いつも見ている風景を、美しい模様に変えてしまう不思議な万華鏡、
テレイドスコープ(てれすこ)をつくろう。

日 程:2011年12月17日(土)-12月18日(日)
会 場:イオンモール広島府中 広島県安芸郡府中町大須2-1-1
対 象 小学生
参加大学:比治山短期大学、広島文教女子大学、神戸芸術工科大学、京都造形芸術大学
企画運営:NPO法人Co.to.hana 
コーディネート:NPO法人こどもアート


■産学連動 Artroom project ワールド「フラクサス」×「大学」
わくわく、ドキドキ、ハプニングがテーマ。
全国で子供と楽しめるアートワークショップを大学と連携し展開。
主に全国11ヶ所のイオンモール内に出店している「フラクサス」というストアを舞台に開催。 http://www.flaxus.jp


(NPO法人こどもアート 加藤ゆみ)