Archive for 2018

12/1(土) ①“まちごみ”ゲリラ収集-新大宮商店街編―レポート

No Comments »


「このまちから、どんな“まちごみ”が出てくるの?」

 


紫野児童館のこどもたちと、、京都市北区の新大宮商店街にて
“まちごみ”収集を実験的に行いました。

こどもアート、ただ巡るだけでは面白くない。
廃材音楽と廃材仮装でインパクトを!
ぐるりメンバーお囃子隊を結成。実行することにしました。




12/1(土)午後1時~晴れ

“まちごみ回収”お囃子隊一行は、
1000KITAを出発~北大路通りを東へ、70?80年前の民謡ジャズの音楽、廃材手作り楽器の音だし練習をしながら、紫野児童館へと向かいました。(徒歩5-10分)

なんと?!後をついていく近所のおっかけおばさまも。

 
大徳寺をこえ、紫野児童館へ到着。
こどもたちとご対面。プレゼンタイム!!
本日の企画、新大宮商店街へまちごみ回収に行く説明をします。

へんてこな大人がやってきた?
こどもたちにとったら、思わぬ訪れ人。一体何がはじまるのだろう?

 

廃材手作り楽器を説明、差出して「やってみる?」
女の子たちは、「キャー、汚ーい」と身体が反応。

ごみへの意識の現れでしょうかね~




お囃子のデモンストレーション。音楽、打楽器、太鼓に合わせ、リズムを踏みあそびはじめると、少しは、受け入れることができるようになってきた様子です。

一緒に“まちごみ回収”する希望者を集いました。
女の子の参加が多く、男子はあまり興味を示さず。。。
さぁ、出発。紫野児童館を出て、新大宮商店街へ向いました。


 


西、東チームに分かれ、まちごみ回収スタート。
70?80年前の民謡ジャズとのぼり、廃材楽器でリズムよく。
お囃子隊と一緒に、商店街を進みます。


 


「人前で、楽器を演奏するのは、恥ずかしい~」

まわりを行く人からも、ちらちら注目。こどもたちは、少しぎこちない様子。

しかし、お店に到着すると。お店の方々が、こどもたちを笑顔で温かく迎えてくださります。こどもたちも、ほっとひと安心。








(京都市 北いきいき市民活動センターの加藤さんが事前にまちごみ提供店舗さんに根回し。回収がスムーズいきました。感謝です)




道中、こどもたちは、お友達に出会ったり。
この店は「〇〇〇〇」あそこのお店は「〇〇〇〇」など、解説してくれたり。
商店街と日常のこどもたちの様子をお話してくれたりしました。

お店の方も、こどもたちとの触れ合いはとてもうれしそう~
70?80年前の民謡ジャズの音楽に、のぼり、ステップを踏むこどもたち。
それを眺める街の人。なんともいえないシーンとなりました。




北大路通から出発~北へ約1Kmほど。約10店舗ほどのお店を巡りました。

最終地点は、何かをやり遂げたような達成感、自信に満ちた様子で、一体感が生まれました。
土曜の午後の商店街。出会う人々の、こどもたちへの眼差しは、とても暖かいものを感じました。何が出てくるか、想像もつかなかった“まちごみ”ゲリラ収集。



お習字の半紙、はぎれ、乾電池、木片、ビーズ、毛糸、ボタン、リボンやレースなど
陶器、段ボール、園芸かざり、めがね、紙、おりがみ。

 このようなものが集まりました。

今度は、これを使って何しょ!紫野児童館のこどもたちと遊びます。乞うご期待!



【概 要】
12/1(土)“まちごみ”ゲリラ収集-新大宮商店街編-
 紫野児童館のこどもたちとともに。
13:00~1000KITA集合出発。

 ・参加メンバー
紫野児童館のこどもたち 9名
おとな 館長さん、スタッフ 2名

ぐるりお囃子隊 8名
神谷さん、寺川さん、きよしさん
中森さん、新川さん、堀部さん
 沖野さん、かとう


・協力店舗
【西チーム】

①京都文字美術研究所 https://m.facebook.com/mojibi/
習字のあとの半紙をたくさんいただきました。

②鎌田電機 http://shin-oomiya.jp/shop/051/051.html
乾電池2つ1セットを5セット


③てづくり庵HATA http://tedukurian.jugem.jp/
当日ご協力頂きました。木工の端を5つほど頂く


④寝装品の店 いとうてる http://www.itoteru.jp/
ふとんの打ち直しをみせてくださる。
もめんや羽根布団は、打ち直しすることでリーズナブルによみがえる。
石油系製品、マットなどは、一度つかったらゴミ。
産業廃棄物処理置き場と鴨川など、自然の景色とゴミの課題などのお話をしてくださいました。


⑤リサイクルショップ エコ・グリーンネット https://www.facebook.com/ecogreenkyoto/
ハギレ

 ⑥えびすやのパン http://ebisuyanopan.com/
天然酵母のパン屋さん。
おやつを買いにいったとき、こどもたちへの差し入れを頂きました。
パンの端でつくった小さなパン。丁寧に作られたものは、端の端まで丁寧に扱われている。



【東チーム】

①イケガミ手芸店 http://shin-oomiya.jp/shop/050/050.html
ビーズ、毛糸、ボタン、リボンやレースなど

②ブティックコートカート http://shin-oomiya.jp/shop/038/038.html
端切れ

③キッチンオオノ https://www.kyoto-wel.com/shop/S81479/
陶器、段ボール、園芸かざり

④新大宮のハシモト http://kyoto-syoutengai.com/store-article/store301008/
雑貨

⑤メガネ工房ヤマモト http://yamamoto-megane.com/store.html
めがね

⑥文具の貝 http://shin-oomiya.jp/shop/066/066.html




【参加者の感想】
 ・思っていたより、楽しかった。(こども)
・「なんでこれがゴミなの?」(こども)

・戦前の民謡ジャズを繰り返し鳴らし歩いた、新大宮商店街の帰り道でのやり取り。
こども:「古い曲ばかりじゃなくて新しい曲はないの〜」
お囃子隊長:「ないよ〜  12月1日は古い曲の日だからね〜」
こども:「なにそれ  ありえな〜い」
お囃子隊長:「いいの 今日はずっとコレだよ」
こども:「う〜ん  でもなんか楽しいな〜」 (と言って、旗を振りながらスキップする女子ふたり)

たくさんもらえ、役割りを果たしたことの達成感もあり、身も心も軽〜い感じが見受けられました。もちろん、こちらにとっても良い体験でした。
ぜひ、またやりましょう (スズキキヨシ)

最初に名前を子どもちゃんたちに教えてもらった時に、もう友だちやんっていってもらえたのが最高。みなさんのおかげで、北大路通りや新大宮商店街のお店のみなさんも楽しそうで、有難うございました。(寺川)

 「こどもたちが動けば、まちが動く」
あんな風ににこやかに、こどもたちの到来を迎え入れる各店主たちの姿にびっくり。
こどもたちにとってもうれしい。おとなにとってもうれしい。
このような出会いがまちを元気にする!(かとう)


以上

(by こどもアートかとう)

まちゴミ使ってナニしょ!冬の連続企画12/16.12/27

No Comments »


GuRuRe:(ぐるり)スタジオより、

京都市北いきいき市民活動センターさんとの協働させて頂き、
“まちゴミ使った”ワークショップを行います。

お申し込みは、お早目に。






①12/16(日)手わざと自然素材
冬のお飾りづくり
日本には、すばらしいお飾りの習慣があります。身近になじみのある自然素材に触れ(わら、木の枝、皮、たけ、つる、麻、いぐさ等)、手わざを学び、ぼく・わたしならではのお飾りをつくろう!
午前の部10:30-、午後の部13:30- 各回20名(先着順)
対象:こども~おとな
参加費 100円/人、幼児(小学生以下)親子で100円


② 12/27(木)“へんしん”コスチュームをつくってあそぼう! 1DAY企画
いろんな、まちゴミ(廃材・端材)を使って自由に創作、いつもと違う世界を冒険してみよう!
1部 布の感覚あそび 10:30-11:30
-ランチタイム-
2部 コスチュームづくり 12:30-14:30
3部 カーニバルのじかん♪ 14:30-15:00      ※時間は目安。
午前~午後通しプログラム。お昼ご飯は、北いきセンの皆様がご用意してくださいます。
参加費:300円/人(ランチ付)幼児(小学生以下)親子で300円
対象:こども(幼児・小学生以上~※幼児は保護者の同伴をお願いします。) 
※3部は誰でもOK


*プレ企画 終了しました。
 12/1(土)13:00~ぐるりオープンスタジオ 
まちゴミのお宝探し 
1000KITA~新大宮商店街周辺をフィールドに、まちゴミ(廃材・端材)収集を試みます。どんな『まちゴミ・コレクション?!』に出会えるか、お楽しみに。
集合:GuRuRe:(ぐるり)スタジオ 


*会場 MAP:京都市北いきいき市民活動センター 
京都市北区紫野北花ノ坊町18番地  tel 492-7320

*お申込み・お問合せ
参加者のお名前、人数(お子様の場合は、保護者の同伴可能)・年齢、ご連絡先
ご希望の企画《①12/1(土)、②12/16(日)午前または午後、③12/27(木)》
を添えて、下記までお申込みください。(先着順)
TEL 075-492-7320 京都市北いきいき市民活動センター
メール ikiikinorthzizenyoyaku@gmail.com
担当 京都市北いきいき市民活動センター 加藤

主催:京都市北いきいき市民活動センター
共催:GuRuRe:(ぐるり)プロジェクト(NPO法人こどもアート)



ごみが素材に変わる!?『愉快なおもちゃ箱』

No Comments »

 
◎端材の入れものを“おもちゃ箱”とみたて、『ごみ』を素材化。

規格の揃った入れ物を並べて分別するだけで、あらま不思議?!
使用用途なく捨てられるごみが、素材に大変身。

分別、演出や展示、スポットの当て方で、ものの見方がずいぶん変わります。
こどもたちが大量の廃材に触れても、
まさかこれが、ごみとは思わないかもしれませんね。

愉快なおもちゃ箱は、
アート素材としてこどもたちのクリエイティブなアート活動に利活用する企画です。
製品をつくる過程で出てきた廃材だからこそ、プレッシャーなく、
想像力がかきたてられ、自由な発想が広がります。
 
 

【イベント報告】

9/23(日)『愉快なおもちゃ箱』in岡﨑フリーマーケット

こどもたちは各々に、ハサミで切ったり、ボンドでくっつけたり、素材を組み合わせたり、剥がしたり。手を動かしながら、頭をフル回転させながら、ものづくりに集中する姿が、あちこちに見られました。
 別のブースでは、トイレットペーパー芯で笛を作ったり(提供:泉製紙株式会社)、
ハギレでハタキを作ったり(提供:京都市ごみ減量めぐるくん推進友の会)しながら、
身近にあるものを生かす工夫や発想を交歓しあいました。

また、同時開催のバディウォークの会場では、だれもが楽しめる音楽やダンスのほか、
染めのワークショップや体を使ったゲームのコーナー、飲食ブースなどの出展がありました。

ごみ減量推進協議会さまの報告
http://kyoto-gomigen.jp/works/189.html



●『愉快なおもちゃ箱』
岡崎フリマ会場(不定期)のほか
「GuRuRe:プロジェクト」のひとつとして,GuRuRe:スタジオでも定期的に開催予定です。

GuRuRe:スタジオとは
大量生産,大量消費など豊かな物質社会に恩恵を受ける現代の暮らしにあって,身体や手を使う,暮らしを自ら創造する,多様な人々と交流,自然に触れ合う歓びなど,今一度足元をぐるりと見廻し,未来を考えたい。
そんな『ぐるり』という想いに共感するみなさんと,いろんな企画をつくる場です。

 第1ステップは,捨てられる素材や端材を収集し,みんなが自由に創作・表現できるオープンスタジオ。近所にこんな場があったらいいね!みんなのアトリエです。
 展示スペースもあります。何かやってみたい方,ぜひ活用ください。
 (NPO法人こどもアートとNPO法人コミュニティラジオ京都が共同運営)

●GuRuRe:スタジオオープンDAY●
毎月第1・第3土曜日 13:00-17:00
 場所 ラジオミックス京都1000KITA STUDIO
(北区紫野北花ノ坊町1 楽只市営住宅7棟106号室 千本北大路交差点北西角)

◎素材・材料提供:
泉製紙株式会社,大津板紙株式会社、岡本株式会社、京都市交通局、京都府紙料協同組合、清水焼団地協同組合、KTC(京都機械工具株式会社)、コニシ株式会社、株式会社J・P・F、株式会社中川パッケージ、日本紙管工業株式会社、有限会社山田木工所、株式会社ワコール(五十音順)

GuRuRe:(ぐるり)プロジェクト 再スタート in KYOTO

No Comments »

 

 
 
 




 2018夏、オランダ・アムステルダムでみた巨大な写真展。
ごみは、世界の中でも、大きな社会課題の1つ。
見て見ぬふりできない現実です。


さて、今から、7年前の懐かしい企画。

イタリアのレッジョエミリア 幼児教育の中で、アート活動をささえる
レミダ(クリエイティブリユースセンター)をモデルに、
2011.9「驚くべき学びの世界展」in京都、あそなびフェスティバル(元・立誠小学校)にて
地域の廃材・端材を集め、
こどもたちが自由に創造・表現できる場をつくったことから誕生したGuRuRe:(ぐるり)。

GuRuRe:(ぐるり)とは、
今一度、暮らしの足元をぐるりと見廻し、未来を考えたい。という願いを込めた造語です。

ここから、いろいろな繋がりが生まれ、
使われなくなった廃材・端材を使い、
様々なところでこどもたちとアートを楽しんでまいりました。

近年、私たちは、ごみを減らし、環境を大切にしたまちと暮らしの実現を目的とされている
京都市ごみ減量推進会議さんとの出会いから、紙フェス、布フェスなど、各地でイベントを実施
そろそろ、一時なイベントのみならず、定常的な仕組みづくりはできないのだろうか?
発展性あるアイディアが望まれつつ。

どこで実現できるのだろう?
廃材をストックする拠点、管理、メンテナンス、サポートメンバーの確保?
廃材の情報をアーカイブしたらどうか?
使い方のガイド書があったら?

地域の中で、レミダのような場があったらいいなぁ~
2011.元・立誠小学校での感動、心地よさがじつに忘れがたく、
いざ、2018年、動き出してみることになったのです。

すると、トントン拍子!?
京都市北区(北大路)にあるコミュニティラジオ局
ラジオミックス京都さんと協働、サテライトスタジオを拠点に
GuRuRe:(ぐるり)再スタートの機会をえることになりました。



今秋 『GuRuRe:(ぐるり)スタジオ』を実験的にオープンします!

ちょっと見方を変えれば、まだまだ活用できる要素は、世界に溢れている。

ものに溢れた世界は、もううんざり。でも毎日、買っている。
せめて、家庭で、地域で要らなくなったものを持ち寄り、
何かをつくる。楽しみをつくる。仲間をつくる。

持ち寄ったものが、それぞれ素材化され、何かをつくるバリエーションが増え、可能性が膨らむ。
アイディアが交換できる、道具がシェアできる。

例えば、そんな場がGuRuRe:(ぐるり)スタジオです。

手仕事の楽しさ、多様な人々と交流、自然に触れ合う歓びなど、
今一度、暮らしの足元をぐるりと見廻し、未来を考えたい。

 GuRuRe:(ぐるり)は、『ぐるり』という想いに共感するみなさんと、
こどものように、素直な想いをカタチにする場にしたいと考えます。

言葉で発信したい方は、ラジオでどうぞ!?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第1弾 マテリアルとこどもアート

GuRuRe:(ぐるり)&RADIO MIX KYOTO 
みんなのリユース・リサイクル、スタジオ!

家庭や地域からでるごみにひと工夫して素材化、
こどもたちと一緒に、自由に創造・表現できる場をつくります。

GuRuRe:(ぐるり)スタジオ オープンDAY 
毎月第1土曜、第3土曜の13:00-17:00

【スケジュール】
9/1(土)※10:00-18:00、9/15(土)13:00-18:00
10/6(土)、10/20(土)13:00-17:00
11/3(土)、11/17(土)13:00-17:00
12/1(土)、12/15(土)13:00-17:00

◎平日夜のGuRuRe:(ぐるり)ミーティング ※随時HP、FBにてお知らせします。


会場 GuRuRe:(ぐるり)スタジオ 
   1000KITA(京都市北区紫野北花ノ坊町1 RADIO MIX KYOTO サテライトstudio内)

参加費:300円/人 幼児は、300円/親子
※講師をお招きする特別企画等は、要申込み。参加費あり。
 

◆事業者のみなさまへ:廃棄するモノや不要なモノをご提供ください。

◆メンバー募集: 廃棄されるモノの回収、素材化、整理・整頓。ワークショップ企画・運営など、
GuRuRe:(ぐるり)メンバーを募ります。


◎お問合せ 
GuRuRe:(ぐるり)プロジェクト
(NPO法人コミュニティラジオ京都 NPO法人こどもアート)
info@asonabi.com
http://asonabi.com/

助成:北区民まちづくり提案支援事業


(byこどもアートかとうゆみ)








京都市・文化芸術による社会包摂に関する調​査 報告書

No Comments »


京都市・文化芸術による社会包摂に関する調​査にて
ヒアリングを受けました。
報告書が京都市のHPにて掲載されております。
下記のURLよりご覧ください。

http://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000237651.html





6/30(土)『愉快なおもちゃ箱』 in 岡崎フリーマーケット延期のお知らせ

No Comments »


先週に続き、6.30日(土)のアートワークショップ
【愉快なおもちゃ箱】は、雨天予報のため延期となりました。
また、日程を改め開催される予定です。
その際にはお知らせいたします。
 

廃材・端材を使った
アートワークショップのご案内
“ 愉快なおもちゃ箱 ♪ ”

近隣の事業所からご提供いただいた素材(廃棄やリサイクルに
回る不要物)を使って,自由に作ったり,遊んだりする場をつくります。
遊んで要らなくなったあとは,分別して,できるだけ
リサイクルすることが大切なルールです。
こどもも,こどもだったひとも,どうぞ、ご参加ください!


■“ 愉快なおもちゃ箱 ♪ ”
開催日 6月23日(土) ※雨天振替日 6月30日(土)
 時 間 11時~15時
 会 場 岡崎公園 芝生広場

 **昨年度のイベントの様子はこちら↓
京都市ごみ減量推進会議 ごみ減京都

http://kyoto-gomigen.jp/works/178.html