こどもたちと一緒に、アートに関わったり、場づくりをするメンバーを募集します。
現在、学校、児童館、まちづくり、田舎、こども向け・親子イベントなど、
多様なフィールドで活動を展開しています。
関心のあるところ、得意なところから、
一緒に場を育んでくださる皆様をお待ちしています。
こどもの育みは、家庭、学校、そして地域や自然に包まれて育ちます。
遊びと学びを切り分けない「あそなび」は、面白さ、楽しさの放っておいてもやる積極性と、身体で覚え、知らず知らずのうちに好奇心や、集中力が育まれる学びとなっていきます。
いま、こどもたちを取り巻く環境は、安全・安心の庇護のもと、身体感覚が萎縮し、自ら工夫するヒマ・スキマ・ナカマの三マが痩せてきています。
そして家庭と地域の「あそなび」のできる場を共に創っていきたいと思っています。
詳しくは、ホームページ内、過去の活動をご覧ください。

■対象:アートやこどもに関わりたい方、おとな、こども(保護者)
経験や年齢、性別、国籍は問いません。(日本語がわからなくてもOK)
■登録:①メンバー(正会員) 入会金¥10,000 年会費¥10,000/年
②サポーター(賛助会員) 個人 ¥3,000/年 団体 ¥30,000(1口~)
※①②会員特典
・イベント・ワークショップ等にご優待。
・定例ミーティングへの参加。
・本法人に寄せられる様々な情報(お仕事含む)を優先的に提供。
◆近々のプロジェクト
2014年11月 紙フェス in 京都
2014年度 ごみ減量推進モデル事業
2014年 京都市民ふれあいステージ
2015年 クリエイティブ・リユース —地域ごみの資源化— モデル事業
2015年 SKYセミナー アートサポーター養成講座、など
保育園、幼稚園、児童館他、多数。
2011年、旧立誠小学校にて大好評!
GuRuRe:(ぐるり)
企業や工場からでる、さまざまな素材・端材を集め、
自由に表現、創造活動のできる機会です。
たくさんの素材は、まるでマテリアルの森。
棄てられる素材に手が加えられ、新たな命が芽生える空間からは、
さまざまなインスピレーションが湧き上がります。
環境への貢献と、こどもたちの創造性をサポートすることをめざします。
空間演出、展示、アートワークショップ、ビジュアル、映像など、
みなさまの得意なところで、ともに関わりを育んでいければ幸いです。
※素材を提供頂ける企業様も募集しています。
■□■お申し込み・お問い合わせ ■□■
NPO法人こどもアート
info@asonabil.com
090-4440-5670 (かとう)